6月前半記
- tenoreniitsu
- 2016年6月16日
- 読了時間: 3分
新津さんって、もしかしてオペラ歌手ですか?
いきなり知らない人にこんなことを言われたことはありますか?
お任せください、私にはノウハウが…違った。僕はあるんです。 でもまさか家に配達に来た人から言われるとは。
いきなりなんだろう? 義兄がクロネコヤマトだから、そこのつながりかな? それとも知らないうちに有名人になってしまった? お母さん、あなたの息子はやっと社会からオペラ歌手と認識されましたよ! …とか脳内で色々と考えました。
お話を伺ってみると、バス歌手のO塚さんの大学の後輩で、FBに情報が出てきたとのことでした。
実際に歌われるし楽器も演奏されるそうです。先輩バス歌手のお名前は伏字にするのがなかなか難しいです。 それはさておきFBすごい! 実際FBで友達になってみたら、共通の友達が4人もいました。 世間は狭いですね。 これからも宅配、よろしくお願いいたします。
さて6月に入ってからは毎日横浜に通っていました。
2日は横浜 後述する8日のコンサートの合わせ@有隣堂でした。有隣堂は本屋だと思っていたら、音楽教室もやっているんですね。
3日は東戸塚 お世話になっている女声合唱団キュラムーンさんの練習にお邪魔してきました。ここは水面下でスゴイ企画が進行中です。お知らせできるようになったらお知らせしますね。
4日は二俣川 誘ってもらった後輩ちゃんのコンサートにいってきました。鑑賞するとなんだかんだで刺激されますね。
5日は馬車道 赤ちゃん&ママパパ&幼児向けコンサートのスタッフのお手伝いをしてきました。
歌のおねえさんは本物の歌のおねえさんで(分かりにくい表現でごめんなさい)、
ずっと高いテンションでしゃべり続けて歌って踊って…こちらは見ているだけなのに圧倒されました。
しかも2ステージあって、出演者の表現力と体力にBravaでした。
6日は戸塚 9月の「まさかりが淵」の稽古でした。マエストロから指摘された音程のところを奥さんに聞いてもらったら、
単なるずり上がりじゃない?とのこと。撃沈。
僕の演じる彦八はベルカントっぽいところとヴェリズモっぽいところがあるので
ポジションが慣れるのにもう少し時間がかかるかな~。
自分で書いててちょっと大げさかな~。
7日は関内 所属している横浜市民広間演奏会のお昼のロビーコンサートのスタッフでした。
終わってからは美女たちに囲まれてランチしてきました。
8日は横浜じゃなくて与野本町の彩の国で2日目3回目の本番でした。 この企画でヘンデル「ジュリオ・チェーザレ」(シェイクスピアだと「エジプトのジュリアス・シーザー」ですね)から
「私の心の中に呼び起こせ」を初めて歌わせてもらいました。
今回シェイクスピアとちょっと関連がある曲を選んでみようと思ったらこの曲が浮かんできて。
快くOKをもらえたので、歌えました。前回5/28は弦楽器と、今回はヴァージナルと共演できて大満足でした。
9日はやっとお休みで1日中家にいて、冒頭のお話になるのです。 オチはありません。
