top of page
検索

みなかみ紀行

  • tenoreniitsu
  • 2015年6月29日
  • 読了時間: 2分

宮崎で若山牧水になってきました!

若山牧水の出生地である日向市に、全国から牧水ファンが集まるという企画でした。

そこで牧水がみなかみを旅した時の紀行文と短歌で作られたオペラを上演してきたんですね。

AS20150627002283_comm.jpg

会場は満席で、皆さんが牧水ファンだからなのかとにかく舞台への集中力が半端なかったです。

舞台にはスクリーンで短歌や当時の写真が朗読や歌とリンクして投影されるのですが、皆さんが見つめること見つめること!

舞台上と客席が一緒になって、はりつめるような緊張感でした。

共演した坪谷小の子どもたちも怖じ気付かずにしっかりと表現してくれて、素晴らしかったです。

終演後に駅までご一緒したおじいちゃんからは「歌っていない時に少し口が開いていた時が良かった」と、少し不思議な感想をいただいたりもしました。

嫌みのない牧水で良かったそうです。

以下、記事になっています。

http://digital.asahi.com/articles/ASH6W3W45H6WTNAB007.html

日向市駅から宮崎空港までの電車内では、共演の古澤巌さんから面白い話を聞かせていただき(だいたいこの手の話はこういうところには書けない話ばっかりなんですよね。直接会った時に聞いてくださ〜い)、宮崎で話題の「ヘベス」を分けてもらったり。どう使おうか思案中です。

本番前夜も居酒屋とラーメン屋に連れて行ってくださいました。ご馳走様でした!

思いがけず日本語歌唱のオペラが2本続きましたが、これで今年の前半戦も一息。

後半戦も調子を整えながら演奏していきたいと思います。

次の本番は7/11の「うたごえランド」@多摩センターです。

主催の石橋さんからのリクエストが初めて歌う&昭和の歌謡曲(曲名はヒミツです)を一曲入れることなので、どうすればうまく聴かせられるか研究中です。もちろん他にカンツォーネやオペラアリアを歌います。

 
 
 

最新記事

すべて表示
2024年

あけましておめでとうございます。 1年ぶりの更新となりました。 こうなるともう日記ではなく年記ですね。 今年は少しでも更新できるかどうか(笑) 今年は大変な幕開けでしたね。 地震の被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。 私は群馬の妻の実家で合わせをしていたのですが、...

 
 
 

Komentáře


Featured Posts
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
Recent Posts
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© 2014 by Kohei NIITSU. created with Wix.com

  • w-facebook
  • Twitter Clean
  • w-youtube
bottom of page